GW(ゴミわんさか) 海中道路編

ごみもあい

2009年05月06日 11:34

瀬長島で心をへし折られた、畑ちがいの畑人(天願)です。

ゴールデンウィーク最終日、朝からうるま市の海中道路へ行ってきました。
明日から仕事という方も多いようで、この日の海中道路は人もまばらでした。

っが、


ここにもGWの痕跡は残っていました。


瀬長島同様に、こちらでも注意喚起の看板はたくさんあります。


ほら、自販機と自販機の間にも…


看板の真下であろうと、捨てる人には通用しないようです。

でもね、海中道路はこれでも良くなったんですよ。

詳しい理由はわからないんですが、

海中道路は、確実に状況が良くなっているんです。


これは3年前の写真です。
当時は、横にある自販機の取り出し口が開かないぐらいゴミが積まれていました。

一向に状況が良くならない瀬長島と、3年で状況が劇的に良くなった海中道路。

瀬長島のゴミ問題解消の鍵も、もしかしたら海中道路にあるのかもしれません。

関連記事