石川ビーチにて

2009年11月01日

皆さまこんばんはおすまし花音(かのん)です。
本日行なわれた、「アムウェイ・クリーンアップ沖縄2009」 石川ビーチでの活動報告を
いたします!
石川ビーチにて石川ビーチにて
前日は雨が降って当日の空模様が心配されましたが、11月とは思えないような太陽の強い
日差しが照りつける中でのクリーンアップ活動となりました。
各自受付を済ませ、全体でタイムスケジュールや活動中の注意事項など確認したあと
約1時間ごみ拾い。小さいお子さん連れのファミリーの姿も多く見られ、ざっと見ても
200名近く参加されていたような気がします。

砂浜の上に落ちている小さなガラス片を回収するために、茶こしが小道具として用意
されているなど、参考になるアイディアもありました。
安心して裸足で歩けるとうれしいですよね。

始めるにあたって、係の方が「ただゴミを拾うのではありません。日頃のライフ
スタイルを考えるのが今回の最大の目的です。」
というようなことをおっしゃったのが、
印象的でした。

・・・というのも、みんなで拾い集めたゴミ。
それを10名くらいのグループごとに、次は細かく分別していく作業が待っているのです。
細分化されたチェックリストをもとに、例えば「ペットボトルのふた」「割り箸」「タバコの吸い殻」
「お菓子の空き袋」「お弁当のカラ」「外国からの漂着ゴミ」などなど・・・・。

仕分けすると、今度は根気強く数を数えてチェックリストに記入していきます。

暑さにも負けず一致団結し、手分けして協力しながら、なんとか作業を終える
ことができましたピース
石川ビーチにて石川ビーチにて
私達のごみもあいでも、国際通りで煙草の吸い殻だけ拾ってその数を大まかに数えた経験はありますが、こんなに細かくチェックしたのは初めてかもびっくり!
自然に還るものならともかく、そのまま環境を汚したり、景観を損なったりするようなものは
放っておけません!

参加者には、ラッコのピンバッチと、子ども虐待防止オレンジリボン運動を応援する証として
オレンジのリボンが記念品として贈られました。
石川ビーチにて石川ビーチにて

活動終了後はライブも行なわれ、キレイになった海辺を見ながら癒しのひととき音符オレンジ
こんなに大人数でゴミ拾いしたのは、久しぶりで楽しかったです!
来年も愉快な仲間たちと大勢で参加したいな~。

日本アムウェイでは全国各地でクリーンアップ活動を実施しているようです。
地道な活動ですが、日頃のライフスタイルを見直すきっかけの場として、これからも
継続していってもらえたらいいですね~。




同じカテゴリー(当日の活動について)の記事
ごみもあいinコザ
ごみもあいinコザ(2009-05-30 23:09)

本日は那覇
本日は那覇(2008-05-18 10:06)

瀬長島その3
瀬長島その3(2007-10-21 22:54)

楽しかった♪
楽しかった♪(2007-09-23 22:08)


Posted by ごみもあい at 22:55│Comments(0)当日の活動について
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。