沖縄国際○○祭
2009年04月12日
はいさい!畑ちがいの畑人(天願)です。
4月のごみもあいは、大宜味村で活動してきました。

大宜味村の国道58号にかかる平南橋(へなんばし)。
橋の下は白い砂浜が広がっていますが、潮の流れか漂着ゴミが大量に見られました。

国内のみならず、なかには国外から流れついたゴミも…

これは中国から流れ着いた農薬の瓶。稲作用の農薬と思われます。
決して良いことではないんですが、とにかくインターナショナルな感じ。
今回のごみもあいは…

沖縄国際ごみ祭り!?
4月のごみもあいは、大宜味村で活動してきました。
大宜味村の国道58号にかかる平南橋(へなんばし)。
橋の下は白い砂浜が広がっていますが、潮の流れか漂着ゴミが大量に見られました。
国内のみならず、なかには国外から流れついたゴミも…
これは中国から流れ着いた農薬の瓶。稲作用の農薬と思われます。
決して良いことではないんですが、とにかくインターナショナルな感じ。
今回のごみもあいは…

沖縄国際ごみ祭り!?
清掃活動を始めた時には、かなり漂着ゴミが散乱していました。
活動開始から1時間後…
かなりキレイになってるあんに?なってるよな!なってるさー!!
参加者6名で、1時間の清掃活動。集まったゴミは45ℓ袋で35個でした。
手持ちのゴミ袋を使い果たしてしまい、すべてのゴミは取り尽くせませんでした。
でも、この場所が目に見えてキレイになったことで達成感を得られました。
清掃後のこの満面の笑みをご覧下さい!
テンションが上がった状態で、護美友一行は江洲ファーマーズマーケットへ。
江洲ファーマーズマーケットの模様はアイモコさんのブログで!
午前中でいっぱいゴミを拾った分、ファーマーズマーケットではたくさんお金を落としたね(笑)
続いて護美友一行は、大宜味村をさらに北上して喜如嘉へ。
喜如嘉地区の田園ではオクラレルカの花が見頃をむかえていました。
ゴミを拾って、ファーマーズマーケットでランチ&アイモコライブ♪
オクラレルカの花を見て、この日は一日まるごと大宜味を満喫しました。
護美友の皆さん、ヤンバルまで遠路遥々ありがとうございました。
次回のヤンバルは夏ごろに本部合宿ですかね~
Posted by ごみもあい at 21:12│Comments(2)
│活動報告
この記事へのコメント
帰り道、名護市内はしーみー帰りの大渋滞…
護美友の皆さん、無事帰宅しましたか?
「一日まるごと大宜味満喫ツアー」お疲れ様でした。
清掃活動に、船進入、アイモコライブ、オクラレルカ、抹茶ソフト、大渋滞。
これに懲りず、来月からまたよろしくお願いします。
来月はフツーにやりましょう。ごくフツーにね。
もはや何がフツーなのかもよくわからないけど。
来月は、とみ~さんゆたしくっ! あっ、肩が痛い…
護美友の皆さん、無事帰宅しましたか?
「一日まるごと大宜味満喫ツアー」お疲れ様でした。
清掃活動に、船進入、アイモコライブ、オクラレルカ、抹茶ソフト、大渋滞。
これに懲りず、来月からまたよろしくお願いします。
来月はフツーにやりましょう。ごくフツーにね。
もはや何がフツーなのかもよくわからないけど。
来月は、とみ~さんゆたしくっ! あっ、肩が痛い…
Posted by 畑ちがいの畑人 at 2009年04月12日 22:09
1日最高に満喫!
楽しかった~。
天願さんありがとう!!
ゴミ袋が35枚では足りなかったね(笑)。
来月は5月5日予定してま~す。
楽しかった~。
天願さんありがとう!!
ゴミ袋が35枚では足りなかったね(笑)。
来月は5月5日予定してま~す。
Posted by とみー at 2009年04月13日 00:20