捨てる神あれば拾う紙幣あり!?
2009年05月17日
護美友の皆様、ごみもあいブログをご覧の皆様、毎度っ!
畑ちがいの畑人(天願)です。
今月のごみもあいは、今年初めての瀬長島です。
例年ならこの時期はもう梅雨入りしている沖縄ですが、待っててくれたんですかねぇ。
天気予報では、次の日から雨マークが並んでます。
待っててくれたんだねぇ。うん、そういうことにしておこう。
今月は3月~11月の間、瀬長島で毎月清掃活動を実施している
那覇クリーンビーチクラブさんの活動に便乗させていただきました。
ごみもあいは、瀬長島のキャンプ場をメインに活動してきました。

砂浜には特に花火が目立ちました。
花火は普通暗いなかでやるので、やり終えたものをその場に置いたら見えなくなります。
手で持つタイプの花火が目立つのはそのせいだと思います。
花火をする時は、必ず水バケツなどを準備してほしいですね。

波打ち際に、やり終えた花火の残骸とはなんか悲しいさぁ。

楽しく真剣に!清掃活動に取り組む護美友たち。

今日いちばん盛り上がった場面はここでしょうねぇ。
畑ちがいの畑人(天願)です。
今月のごみもあいは、今年初めての瀬長島です。
例年ならこの時期はもう梅雨入りしている沖縄ですが、待っててくれたんですかねぇ。
天気予報では、次の日から雨マークが並んでます。
待っててくれたんだねぇ。うん、そういうことにしておこう。
今月は3月~11月の間、瀬長島で毎月清掃活動を実施している
那覇クリーンビーチクラブさんの活動に便乗させていただきました。
ごみもあいは、瀬長島のキャンプ場をメインに活動してきました。
砂浜には特に花火が目立ちました。
花火は普通暗いなかでやるので、やり終えたものをその場に置いたら見えなくなります。
手で持つタイプの花火が目立つのはそのせいだと思います。
花火をする時は、必ず水バケツなどを準備してほしいですね。
波打ち際に、やり終えた花火の残骸とはなんか悲しいさぁ。
楽しく真剣に!清掃活動に取り組む護美友たち。
今日いちばん盛り上がった場面はここでしょうねぇ。
ゴミを捜索してたら、1000円札を拾っちゃいましたぁーーー♪
捨てる神あれば拾う紙幣あり? 捨てた紙幣を拾う女神でもいいけど。
ごみもあい史上最高額の拾いものだと思います。
その後、この女神は未開封の缶コーヒーも拾ってました(笑)
那覇クリーンビーチクラブさんの集積場所。
今回もすごい量のゴミが集まってました。やはり草むらからかなり出てきたようです。
終わってから服についた草の種を取るのが大変だったねぇ。
今回参加した護美友です。
今回で(とりあえず)卒業の陽子ちゃん、長い間お疲れ様でした。
故郷でも、ぜひ護美友の輪を広げてね!
Posted by ごみもあい at 19:02│Comments(0)
│活動報告