朝の国際通り

2007年05月21日





今月のごみもあいは国際通り。

今回からは、清掃活動を行なう団体や会社の活動に参加します。
第1弾は、ごみもあいのメンバー・宮里さんの職場の清掃活動です。宮里さんの職場の皆さんとごみもあいのメンバーで、10名を越える参加者となりました。





早速街へ繰り出しゴミ拾い開始。
路上は比較的きれいなんですが、特に植え込みなどにゴミがあります。
火がついたまま植え込みにポイ捨てされたタバコ(右)。 葉っぱが焦げています。







建物と建物の間、こういう場所ほどゴミがあります。
空き缶にこれでもかと詰められたタバコの吸殻。
携帯灰皿代わりに使っていたのかもしれないけど、
最後がこれでは意味がありません。









路上にガムを吐き捨てる人って、いまだにいるんですね~ これがなかなか取れないんです。








電柱と電柱の間に立てかけられた使用済みの蛍光灯。
これは回収待ち?
う~ん、これで回収してくれるんだろうか…










牧志公園の公衆トイレ。公園内にはゴミ箱はひとつもありません。
しかし、いつの間にかここがゴミの集積所になってしまったようです。
これは一体何人分だ?ほとんどが弁当の空容器でした。
ここで持っていた袋がいっぱいになったのは言うまでもありません。


一見きれいに見える国際通りですが、みんなで集めてみたら結構な量になりました。



皆さん、お疲れ様でした!









ゴミ拾いの後、久茂地川沿いの植栽にも参加。
那覇のど真ん中で土いじり!!
これが思いのほか楽しかったね♪







報告者/やんばる支局・天願(山海人)


同じカテゴリー(活動報告)の記事
今週はコザです。
今週はコザです。(2009-04-19 10:00)

沖縄国際○○祭
沖縄国際○○祭(2009-04-12 21:12)

タバコくさ~い。。
タバコくさ~い。。(2009-03-15 23:26)


Posted by ごみもあい at 23:47│Comments(0)活動報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。