ごみ拾いが奇跡を起こす!

2007年10月22日

ごみ拾いが奇跡を起こす!

ごみもあい史上初の試み、瀬長島(豊見城)と屋慶名(うるま)二箇所での同時清掃活動。
草野球チーム・Cool13(クールサーティーン)のメンバーが参加した屋慶名では、
リーグ戦の試合前と試合後にそれぞれ1時間程度の清掃活動を行ないました。

試合前に清掃したのは、うるま市与那城の多種目球技場周辺。
こちらは海中道路の入口にある野球とサッカーができる大きなグラウンド。
周囲には駐車場も備わっていて、週末には1日中利用者の出入りがあります。
駐車場で特に目立ったのは煙草の吸殻でした。
清掃活動に初めて参加したというメンバー(喫煙者)のコメント
「同じ喫煙者として、これは恥ずかしいですね~」

清掃活動を終えて臨んだ試合。
中盤までは同点で、久々に緊張感のあるゲームになりました。
終盤に入り、相手チームに3点を奪われて勝負あったかに思われました。
しかし奇跡は最終回に起こったのです!
相手チームのミスにも乗じて同点に追いつくと、2死2塁からキャプテンのタイムリーヒットが飛び出して一気に逆転!奇跡のサヨナラ勝ちになりました。

ごみ拾いが奇跡を起こす!

試合前にごみ拾いをやったからだー!
ごみ拾いに参加したメンバーからこんな声が飛び出しました。

試合後、場所をうるま市与那城の総合公園に変えて清掃活動。
サヨナラ勝ちで気を良くしたメンバー。ここでもたくさんのごみを集めてくれました。
清掃活動が我がチームの勝利の方程式になるかもね。(メンバーのコメント)
これぞまさしく「拾う神」。ごみを拾って、落としかけた勝利も拾ったわけです。
ごみ拾いをして環境も心もキレイにすれば、勝利の女神も微笑むのさ~
 
ごみ拾いが奇跡を起こす!


同じカテゴリー(活動報告)の記事
今週はコザです。
今週はコザです。(2009-04-19 10:00)

沖縄国際○○祭
沖縄国際○○祭(2009-04-12 21:12)

タバコくさ~い。。
タバコくさ~い。。(2009-03-15 23:26)


Posted by ごみもあい at 11:49│Comments(0)活動報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。